theoretical CPJ

theoretical CPJ〜 FJJの100曲〜各曲の音楽的構造〜

〜序文〜


そもそもジャズとはなんなのだろうか?
その特徴を限りなく限界まで際立たせた形がCPJだ!
 
CPJ(Contemporary Progressive Jazz)とは、
Cはハーモニーが新しい、
Pはリズムが新しい、
Jはアドリブを含む
という意味で、
全体的に要約すれば
『ハーモニーと、リズムと、メロディー、そして書き譜とアドリヴ!』
『ハーモニー』とは、ジャズの中でも非常に重要な要素だ!
 
垂直的と並行的なハーモニーがあり、
垂直的なものは、同時発音的なものということになるが、
コードの中での基本的な1度、3度、5度に、7thと言われる7度が入ったものに、
コードの種類次第で一つ一つにシャープやフラットが付くことで、
♭3、♭5、♭7などが入ることでコードの種類が明確になるが、
9th、11th、13thなどのテンションが、
全てのコードの種類に合うようにシャープやフラットもつけた状態で、
♭9、#9、#11、♭13、などの形で乗せられる。
それによって同時発音できる音の複雑性がクラシックの頃の和声に則った上で更なる拡がりを見せる。
更にはハイブリッドコード、ポリコードが味わいを深める。
 
しかも、どちらかというと更に重要だと思われるのは、
平行的なハーモニーだ!
これはジャズの基本的な理論を網羅すればわかることだが、基本的にジャズでは、
もともとの調性に関連するあらゆる調性感までを関連付けているので、
簡単には「転調」を認めないが、
ジャズにおいてのコードの流れの中では、
スタンダードなジャズですら、
それまでにあったクラシック的な分析で言えば
「転調」
ということになってしまう概念がたくさん放り込まれているのだ。
つまりは転調していない段階でもスケールは何度も変化し続けているので、演奏は困難を極める。
 
そして更にコンテンポラリージャズという境地に達すると、
ジャズ理論を網羅しても
「転調」
と認めざるを得ない概念がどんどん入ってきて、
スケールが変化し、煌びやかなときめきのある展開を続ける。
問題はそれら全てのスケールを完全に把握している上で、
スケールからスケールへと縦横無尽に違和感なく飛び移りながらアドリヴをする天文学的な力を必要とすることではある!
 
そして更には、アウトライニングという概念がある!
それは伴奏のコード進行に対して、
わざと、ある種の確実性のある関連性を持っている状態で、
実際の伴奏の調性から綺麗に外れて、そして戻ってくる奏法である!
このアウトライニングまでの構造の発展性も、
実は1980年台あたりで頭打ちとなり、
これ以上の発展をしようとすると、
機能調性が淀んで破綻してしまうという限界点に達してしまっているので、
そこまでのハーモニーの精度を深め続けるだけの時空が21世紀には拡がっているのみだ。
 
ほとんどの音楽のハーモニーが算数なのに対して、普通のジャズの『ハーモニー』はその時点で数学だというのは間違いないだろう。
『リズム』という概念は、ジャズだけでなく、あるいはフュージョン、プログレやバルカン系の音楽ではかなり深められたものだ!
 
まずは「裏」という概念でリズムにグルーヴをもたらすが、この「裏」が、
シンコペーションという形でコードの変わり目に入ると、コードのチェンジのポイントもずらされるので、
意外にこれだけでもかなり幻惑されるものだ。
ジャズやブラジル系のラテンではそんなに激しいシンコペーションはないものの、
フュージョンで、そして、アフロキューバンというキューバ系のラテンではこのシンコペーションが嵐のように入る。
 
そして、CPJにおいては普通のジャズではあまりない変拍子が極限まで(15/16,23/16,35/16などなど)入っていて、
感覚的には分母が4や8である変拍子に比べても、分母が16の変拍子のインパクトは圧倒的であるが、
なかなかそれはフュージョンのほんの一部にぐらいしか見られない。
 
更には変連符という変拍子を遥かに凌駕する複雑性が得られる概念がCPJではかなりメインとも言える。
変拍子が算数だとしたら変連符はまさに数学だ。
この変連符という概念は、それまでの音楽の中ではプログレの中でも、ほんの一握りの音楽にしか存在しなかった!
つまり、一流のミュージシャンの間ですら、この変連符をちゃんと解釈できている者は非常に少ない。
 
そして更には、その両者に共通して盛り込める大人の遊びであるポリリズムはリズムのトリックアートだ!
ある一定のリズムに対して、正確無比にズレてゆくような、関連した違う周期のリズムが同時に存在する状態だ!
 
このリズムの発展における強みは、
ハーモニーの進化がとっくに天井を打っているのに対して、
基本的に細分化の限界がないせいか、
「青天井」だと言えることだ!
拍子を増やす方向性だって限界はないし、
ポリリズムや変連符の細密性を高めるのも限界はない、ただそれを演奏するのにとてつもない技術は必要になるが、それは時間をたっぷりかければかけ続けただけ進化するのだ!
 
『メロディー』に関して、これはある意味常にハーモニーとの関連性がつきまとうが、
基本的に、スケールの中で、
1.2.3.4.5.6.7とか、1.3.5の順番のような、
スケール自体とコードトーン自体をあまり真っ向からなぞるのを避けた上で、
順番を色んな飛び方したり、
上下も一方向にならずに変化し続け、
更には、スケールから外れた音をうまく正しく使って、アプローチノートとして、
そのアプローチの種類もなるべく多く使い幅を持たせる!
そこまでで、インサイドについての旅は概ね終わりだが、
そこからまたアウトライニングまでを盛り込めば、かなり多種多様なラインができる!
そしてしかも調性が動き続けるのが常であるジャズのコードの流れの中で一つのスケールから次のスケールへと変わる中で何事もなかったようになるべく自然な流れになるように繋ぎ続ける。
ここまでやって得られる究極の複雑性は、
CPJとして、ジャズの特徴をとことん極端に打ち出すので、かなりのジャズ感が出るはずだが、ジャズが数学だとしたら、
それを例外的に極端にしているということは、
超弦理論だとかいう状態になることから、
その特徴も逆にわかりにくくなって聴こえている可能性もあるのが、創る側からすると想像しにくい部分だというオチがある。
そして更には、
これまでに書いたあらゆる要素を、
『書き譜』と『アドリブ』の両面において実現した状態をCPJとする。それは、最後のJがジャズという意味であり、ジャズではアドリブ部分
は当然必須だからだ。
 
ただ、この複雑性の中でやるには、
クラシック並みの譜面の再現性と、
ジャズをずっとやり続けて得られる、あらゆる調性の戒律を把握して縦横無尽に動き続ける力と、
究極のプログレまでをも凌駕するリズム感を要するから一筋縄ではいかない。
それゆえ、一生研鑽は続けないとならないし、
同じ人間として千年生きても、
万年生きても、

伸びしろはあり続けるのだろう。

 


☆Junky Funk (keyboard CPJ)


基本的に鍵盤楽器を想定して書かれたCPJの楽曲群です。


1.JF001.Junky Funk (東京, Japan) video1 video2 video3

 

CPJのあらゆる要素を集約したCPJの代表曲です!
メロディーにはかなりのスピードのFast Lineまでがあり、
そのCounter LineとなるMirror Lineも!

Multi-modalなコード進行はもちろん楽曲全体の中でふんだんに使われ、
Hybrid Chordsも惜しみなく盛り込まれ、

Odd Meters(変拍子)の種類も、5/16, 7/16, 9/16, 11/16,13/16,15/16,17/16,19/16, 23/16, 25/16, 29/16, 31/16など、
Odd Figures(変連符)は、テンポが速めなので5連符まで、
Polyrhythmsは、5/3, 7/3, 3/4, 5/4, 7/4, 3/5, 4/5, 6/5, 7/5, 8/5, 9/5など、5連符上のポリも豊富に盛り込まれ、

Kicks(キメ)は嵐のようにあり、Slip Kicks(ずらしたキメ)も同様に豊富です。

Solo Sectionも、変拍子や変連符とマルチモーダルな中で展開されて行き、

この一曲でCPJの全貌が俯瞰できるような壮大な楽曲になっています!

構成もかなりの長編で、

水中編〜Under Water(1〜76)

ここでは、シンセブラスの左の低音がメロディーとなっていて激しく動く中で、高音のコードがカウンターをします。

水上編〜Water Surface(77〜134)

引き続きローズ+ストリングスで低音が、やや音数は減らしてあらゆるポリリズムを描きながら、高音のカウンターコードが続きます。

空中編〜Atmosphere(135〜202)

やっとメロディーが本来あるべき高音域に移ります!ピアノに切り替わり、激しいFast LineがCounter LineのMirror Lineで締め括られます。

天上編〜Celestial(203〜220)

ここで突然それまでとうって変って長い音符の、緩やかな明るいラインが出てきます!

Solo Section

緩やかさを引き継いで、徐々にだんだん激しくマルチモーダルに変拍子や変連符の中でソロを展開します!

 



2.JF002.Funky Junk (New York,NY.U.S.A.) video1 video2

1.JF001.Junky Funkと並んで、
CPJのあらゆる要素を集約したCPJの代表曲です!
メロディーにはかなりのスピードのFast Lineまでがあり、
そのCounter LineとなるMirror Lineもあります!

Multi-modalなコード進行はもちろん楽曲全体の中でふんだんに使われ、
Hybrid Chordsも惜しみなく盛り込まれ、

1.JF001.Junky Funkにない要素として5連符だけでなく、7連符のあらゆる要素を網羅するためにテンポを落としたことによって、
Odd Meters(変拍子)の種類はだいぶシンプル化されて、全て表の音符が打てるような4分の何拍子という範疇に留めています。
Odd Figures(変連符)は、テンポが遅めなので5連符のみならず7連符までで、
Polyrhythmsは、4/5, 7/5,  5/7, 6/7, 9/7,など、Kicks(キメ)は嵐のようにあり、Slip Kicks(ずらしたキメ)も同様に豊富です。

Solo Sectionも、変拍子や変連符とマルチモーダルな中で展開されて行き、

この一曲でCPJの全貌が俯瞰できるような壮大な楽曲になっています!

構成もかなりの長編で、

地中編〜Subterranean (1〜25)

ローズ+ストリングスの左の低音がメロディーとなっていて激しく動く中で、高音のコードがカウンターをします。
4連符、5連符、7連符のあらゆるリズムが炸裂し続けます。

地上編〜Water Surface(26〜58)

メロディーが本来あるべき高音域に移ります!
ローズのみに切り替わり、
激しいFast LineがCounter LineのMirror Lineで締め括られます。

天空編〜Celestial(59〜77)

高音の緩やかなラインが登場して全く違う質感の境地を齎します!
その背後にもらゆる4連符、5連符、7連符のあらゆるキメが続きます。

Solo Section

天空編のフォームをそのままに、マルチモーダルにあらゆる変連符の中でソロを展開します!



3.JF003.Straight Flash (Berlin,Germany) video1 video2 video3

  1. JF001.Junky Funkと、2.JF002.Funky Junkという2つの代表曲をコンパクトにして、
    明るく簡潔にCPJの要素をおおよそ全て盛り込んだもう一つのコンパクト代表曲です!


4.JF004.Jack-in-the-Box (Graz, Austria) video1



5.JF005.J&F (Boston,MA.U.S.A) video1  video2 video3



6.JF006.Metropolis (Scolopi, Italy) video1



7.JF007.Out-of-the-Blue (Coll de Boixols,Spain)   multi video1 video2



8.JF008.Cyberjaya (Cyberjaya, Malaysia) video1



9.JF009.Brand New Life (Birmingham,U.K.)video1 video2



10.JF010.Fujack (Toronto,Canada)


☆Line Drive (guitar CPJ)


11.LD001.Jubilance (Praha, Czech) video


12.LD002.Flamboyance (Budapest, Hungary) video


13.LD003.Clairvoyance (Visegrád, Hungary) video1 video


14.LD004.Framboise (Königstein, Germany) video1 video2


15.LD005.Reflections (Salzkammergut, Austria) video
16.LD006.Fondant Fountain (Karlovy Vary, Czech) video
17.LD007.Flippin’ Needle (Singpore, Singapore)
18.LD008.Asteroid Belt (Lezzeno, Italy) video
19.LD009.Line Drive (Key West, FL. U.S.A.) video
20.LD010.Chess on the Deck (Находка, Russia)video


☆Jackpot (bass CPJ)

21.JP001.Jackpot (Sydney, NSW. Australia) video1 video2 video3
22.JP002.Funky Funk (London, U.K.) video
23.JP003.JL723 (Kuala Lumpur, Malaysia) video1 video2
24.JP004.Fantail Forest (Manapouri, New Zealand) video1 video2
25.JP005.Jazz Tsunagi (Bohinj, Slovenia)video1 video2
26.JP006.Jazuka? (蛇塚, Japan) video1
27.JP007.Jakuzure (蛇崩, Japan)video1
28.JP008.Endless Daylight (Lysefjord, Norway)
29.JP009.Groove K (Perth, WA. Australia) video1
30.JP010.Hip Jive (HelsinkiFinland)


☆Groove X (drums CPJ)

31.GX001.Groove X (Plitvička jezera, Croatia)                       video1 video2
32.GX002.Jive Five (Mostar, Bosnia-Herzegovina)             video1  video2
33.GX003.Jive Seven (Kotor, Montenegro)                             video1 video2
34.GX004.Oceanfront (丹後, Japan)                                         video1
35.GX005.Ondo Ondo (音戸, Japan)
36.GX006.Fireworks (鵜殿, Japan)                                            multi video1  video2 
37.GX007.Jindaiji (深大寺, Japan)                                              video1
38.GX008.Nishiharuchka (西春近, Japan)                              video1 video2 video3
39.GX009.High-Energy Stuff (Bondi Beach, NSW. Australia)   video1 
40.GX010.Getaway Gateway (Amsterdam, Holland)


☆Fjord Sound (vocal CPJ)

41.FS001.The Colors of Light (Obersee, Germany)             video1
42.FS002.Emerald Valley (接岨峡, Japan)                            video1
43.FS003.Bird’s Eye Prospect (Aurlandfjord, Norway)  video1 video2
44.FS004.Limonnaya (Хабаровск, Russia)                         video1
45.FS005.Firefly (Silver Spring,MD,USA)                                            video1
46.FS006.Fly Blind (Ålesund, Norway)                                  video1
47.FS007.Lakes & Forests’ View (Joensuu, Finland)         video1
48.FS008.Labyrinth (神流, Japan)                                           video1
49.FS009.Fjord Sound (Milford Sound, New Zealand)             video1
50.FS010.Far East Jingle (京都, Japan)


☆Kaleidoscape (J-POP CPJ)

51.KS001.かれいどすけーぷ (馬ヶ背, Japan)  video1 video2
52.KS002.二度とないこと(仏ヶ浦, Japan)
53.KS003.輝かしいこの世界 (摩周湖, Japan)video1
54.KS004.青い坂を登り返す夏 (五色沼, Japan)
55.KS005.春雷 (榛名湖, Japan)video
56.KS006.光 (浪江, Japan)
57.KS007.迷路とパズルの町 (Wanaka, New Zealand)
58.KS008.ダウトフルサウンドへ続く道 (Doubtful Sound, N. Z.)
59.KS009.セベレ峠の夢 (Tatranska Javorina, Slovakia)
60.KS010.アオスジアゲハ舞う丘へ (西伊豆, Japan)


☆Flydalsjuvet Mujik  (high-energy CPJ)

61.FJ001.Flydalsjuvet (Geirangerfjord, Norway) video
62.FJ002.Kingfisher (Bovec, Slovenia) video
63.FJ003.Past Dospat Pass (Доспат, Bulgaria)video
64.FJ004.First Fast Jive (Keswick, U.K.) video
65.FJ005.Jump-start Japan (橋杭岩, Japan) video
66.FJ006.Oravsky Castle (Orava, Slovakia) multi video 
67.FJ007.Rocca Resort Samba (Кърджали, Bulgaria) multi video
68.FJ008.Bakarska Konoba (Bakar, Croatia) video
69.FJ009.Artistic Compartment (København, Denmark)  
70.FJ010.Jellyfish (小土肥, Japan) video


☆Jyväsjärvi (ECMish CPJ)

71.JJ001.In the Midst of the Dolomites (Dolomiti, Italy)
72.JJ002.Reminiscence (Vaduz, Liechtenstein)
73.JJ003.Eastern Danube Serenity (Русе, Bulgaria)
74.JJ004.Crete Senesi (Crete Senesi, Italy) video
75.JJ005.Maria Taferl Trek Uphill (Maria Taferl, Austria)

76.JJ006.Landscapes of Transient Drifts (富士、Japan)
77.JJ007.Deep in the Swiss Alps (Gstaad, Swtzerland)
78.JJ008.Crystal Skyscrapers (San Francisco, CA.U.S.A.)
79.JJ009.Out-in-the-Middle-of-Nomwhere (Storuman,Sweden)video
80.JJ010.Jyväsjärvi (Jyväskylä, Finland)video


☆Южен Фолк дЖаз (Jazz-Folk CPJ)

81.ФЖ001.Южен Фолк дЖаз (三軒茶屋, Japan)video video2
82.ФЖ002.Белиянске Татри (Czarna Góra,Poland) video
83.ФЖ003.Пролетен Цъфтеж(Джулюница,Bulgaria)
84.ФЖ004.в София (София, Bulgaria) video
85.ФЖ005.Жираф Форт (Велико Търново,Bulgaria) video
86.ФЖ006.Целена Лагуна ( Domaša Dobrá, Slovakia) video1
87.ФЖ007.Колина да Фажа (Faja da Ovelha, Portugal)  video
88.ФЖ008.Жива Фантазия (Люутиброд, Bulgaria)
89.ФЖ009.Танца на фъстаците (Червен, Bulgaria) video
90.ФЖ010.Щрбске Плесо (Strbske Pleso,Slovakia) video


☆L’arc-en-ciel Jazz (ensemble CPJ)

91.LJ001. Jungfraujoch (Jungfraujoch, Switzerland)
92.LJ002.Amalfi Coast (Amalfi Coast, Italy)
93.LJ003.Cinque Terre (Cinque Terre,Italy)
94.LJ004.San Marino (San Marino)

95.LJ005.Les Jours dans la Forêt (Loro Chiufenna,Italy)video
96.LJ006.Le Café aux Fleurs (気仙沼, Japan)
97.LJ007. La Jolie Ville Fantastique (Genova, Italy)
98.LJ008.Vert en Bleu (Granvinsvatnet, Norway)
99.LJ009. Je fais la fete du jazz (目黒, Japan)

100.LJ010.L’arc-en-ciel Jazz (Paris, France) video

 

89. фЖ009. Танца на Фъстъците

 

ブルガリアの変拍子から、
7+5+11(ラチェニッツァ、パイドゥシュコ、コパニッツァ)と3つのトラディショナルなアクセントをつなげて創った
23拍子!
メロディーは、Harmonic Major上の7つのモード(Harmonic Major, Super Locrian Natural 6, Super Altered, Melodic Minor #4, Mixolydian♭2, Lydian Augmented #2, Locrian♭♭7)